エコパークしおやでは啓発施設内の「リサイクル工作室」および「リサイクル工房」の貸し出しを行っております。
緑地広場のご利用に関してはこちらからお申し込みをお願いします。
●【リサイクル工作室】

リサイクル工作室では、室内にIHクッキングヒーターや流し台を揃えた調理テーブルを5台備えています。
またフライパンや鍋などの食器のほか、教卓やホワイトボードがあるので、エコクッキング教室や手芸教室などリサイクル及び環境に関する講座、研修会等を開くことができます。
●【リサイクル工房】

リサイクル工房では、作業机のある室内で工具を使って、ご自宅にあるタンス、机、イス、本棚などをご自分で持ち込んで修理することができます。またご自宅にある工具や補修材を持ち込んで工房内で使うこともできます。
[貸出可能な工具]
電気ドリル、電動インパクトドライバー、
工具セット(スパナ、レンチ、ドライバー)、
のこぎり(木工用、合板用、塩ビ用)、メジャー、カッター、ハサミ、
ハンマー、砥石、差し金、バール
※工具の使い方はご説明しますが、修理は利用者自身でお願いします。
※工具の使用によるケガの治療や責任は負いかねます。
●ご利用方法
ご利用方法は以下のとおりです。利用できる日
月曜日から金曜日までの平日貸出できない日
土曜日、日曜日、祝日、12月27日から翌年1月7日まで利用時間
午前9時から午後4時30分まで利用できる方
① 矢板市、さくら市、塩谷町、高根沢町にお住まいの方② 矢板市、さくら市、塩谷町、高根沢町で、ごみの減量、リサイクル及び環境に関する活動を行っている方または各種団体等
※ 販売および、営利を目的とした利用はできません。
※ 満18歳未満の方が利用する際は、保護者の同伴が必要です。
利用料
無料申込方法
① 電話で仮申し込み(日程等をご相談させていただきます)
※仮申し込みは利用日の前の月から申し込みができます。
② 「使用申込書」に必要事項をご記入いただき押印の上、管理事務所へ提出をお願いします。
※申込書のご提出により正式なお申し込みとなります。
[お問い合わせ・お申し込み]
塩谷広域行政組合エコパークしおや管理事務所
TEL:0287-53-7370
使用申請書
注意事項
ご利用される際は次の注意事項を遵守してください。- ① 秩序を維持し、施設等を損傷しないこと。
- ② 所定の場所以外での飲食および火気の使用をしないこと。
- ③ 他人に危害又は迷惑を及ぼすおそれのある物品、若しくは動物を携行しないこと。
- ④ 営利を目的とした物品の展示、販売またはこれに類する行為をしないこと。
- ⑤ その他管理運営上支障のある行為をしないこと。
- ⑥ 退所時には、室内の清掃をお願いします。